くっそ久々に更新するわな、やばい
各位お世話になっております。
ミブです。それはもうミブです。ミブじゃないかもしらん。
久々の更新になってしまったのですが、久々の更新をします。
いつだってきっかけは突然訪れるもの、そのきっかけがこのタイミングって話、わかります?僕は何を言っているかわかりません。
最近はそうですね、前よりたくさんthe ciboの事を好きですし、FANJというライブハウスの事が好きですね、理由は明確でたくさんの物を背負えている自覚があるからだと思います。
僕は生きる上で、今一番大切なことは誰かの何かを背負う事やと考えております。the ciboを見に来てくれるみんなが「the ciboが好き」って言った時に誇れるバンドになりたいし、見に来てくれてるみんな、the cibo見に来た事ないけど知ってくれているみんな、まえかわや、いづみ、おちびにやまだ、レーベルのスタッフの家族、心斎橋FANJというライブハウス、この箱で働いているスタッフ達、俺の数少ない友達、俺の事を信じてずっと着いて来てくれている人、言い出したらキリがないです。僕がダサいと皆がダサくなっちゃう、それだけは絶対に嫌なんです。だって俺はこの人たちに支えられているんだもの。期待に答えるのが男やと、これが僕の人生の哲学なんやなって思っております。
たくさんのバンドが解散や活動休止をしていきます。悲しいです。でも気持ちがとても分かります。でも僕たちが居場所を作り続ければいつでも帰って来れるじゃないですか。こないだ前川がMCで言うてたんですけど、色々な事情や、何かでライブ見にいきたくなくなる時って多分あるんやと思います。「ここにツアーに来てください!必ずいきます!」来なかった人もたくさん居ます。でも来なかったのが悪いんじゃなくて、僕たちが行き続けて、来たいと思えた時に来たら良いじゃないっすか。見に行くのも来ないのも自由。僕たちはいつだってライブを見に来て欲しい、ずっとずっと気持ちは同じです。見に行きたい、その時に来たら良いじゃないっすか。バンドはいつか終わるから来て欲しいってあるすけど、俺は70歳ぐらいで死ぬと思うし、そりゃいつかは終わりますよ、死ぬんですもん。でもその死ぬ時まではせめてずっと君を待っていたいです。俺たちはいつでもライブハウスで待っております。来たい時に来ておくれ。いつだってかっこいいを更新し続けるぞ。
いつもたくさん仕事して、時間を作って見に来てくれて本当に有難う。みんなの人生の背中を押す音楽、やれます。俺たちならやれると思うんです。やれます。嬉しいも楽しいも、悲しいも苦しいも、1人じゃないとめっちゃ気持ちが楽です。何かあればthe ciboという音楽、バンド、ミブという人間に頼っておくれ。
俺はヒーローになりたいんすよ、いつだってきっかけは突然訪れるもの、こっちに向かってくるきっかけに気付けるかどうか。俺はみんなの希望になるし、革命を起こすぞ。それがthe ciboでも、心斎橋FANJでも、ミブリュウヤという人間がやる、前例のないストーリーを生きていきます。
9/26、心斎橋JANUS、遂にHOPESを掲げたツアーも最後です。楽しかった。Hakubi、the satellites、橙々、他にもたくさん関わってくれてありがとう。皮切りはそれ媚びとの2マンでした、インフルで別日になっても出てくれて有難う。
終わりじゃなくて、俺たちはいつでも始まりを作って来た。
この日もそう。良い音楽ももちろん、the ciboという覚悟をぶちかましにいきます。また新しい発表するね。
9/26(木)@大阪心斎橋JANUS
the cibo pre.
「the cibo HOPES release tour final series
HIGHT HOPES -大阪-」
adv / door ¥2,500 / ¥3,000
open / start 18:00/18:30
the cibo
シリカ
asayake no ato
俺はいつでもライブハウスで待っている。いつも本当に有難う。
0コメント